| 
 | 
Beautiful World | チューニング:全弦半音下げ 4弦ベース○  | 
|---|---|---|
| BPM:124 | レコーディング演奏:黒須克彦 | |
| 
 演奏自体は、たまに挟まるフレーズ以外はさほど難しい事をやっていないので、割と弾きやすい部類に入るのではないでしょうか。  | 
||
| イントロ(0:10〜) | 
|---|
![]() ![]() ![]()  | 
| ●サビでも出てくる、楽曲の基本となる進行。時々若干フレーズを変えつつ、曲中何度も登場します。 | 
| Aメロ(1:03〜) | 
|---|
![]() ![]() ![]()  | 
| ●譜面は1番Aメロの2回目部分。Aメロはそれぞれ微妙に異なったラインを弾いています。 | 
| Bメロ(1:29〜) | 
|---|
![]() ![]() ●なお、2番では以下のようにサビ前に上昇していくフレーズが入ります ![]()  | 
| ●Bメロ前半はルートをキッチリ守った4分音符。後半では動きを加えてサビへの盛り上がりを見せています。 | 
| サビ(1:45〜) | 
|---|
![]() ![]()  | 
| ●譜面は1番のサビ。難しい動きはないのでノリよくハネた感じを! | 
| 2番サビ→ギターソロ(3:23〜) | 
|---|
![]() ![]() ![]() ![]()  | 
| ●ギターソロ前半は同じ進行の繰り返し。後半は、Bメロと似たような感じになっています。 | 
| ラスサビ(4:21〜) | 
|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
| 
●最後のサビということで、細かな動きが増えています。ここは、ベースの盛り上がりが楽曲のクライマックスを 示唆していると言っても過言ではないと思います。  | 
| アウトロ(5:13〜) | 
|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
| 
●転調して、Fメジャー(半音下げなので、指板上ではF#メジャー)のスケールを使っています。 ●完全アドリブで弾いてオッケーな部分。CDではフェードアウトしてますが、バンドではカッチリ終わるよう本家 同様合図を決めてやると良さそうですね。  |